朝の引き渡し時、大泣きする子供への対応

出勤前にバタバタ。大急ぎで子供を保育園まで送り届け、時間もギリギリ。。それなのに、子供は「ママがいい!行きたくないーーー!」と泣き叫び、離れてくれない。仕事もあるし、早々に置いて行きたいけど、泣いているしかわいそう。。。ん-ーどうすればいいんだーーー!となることはありませんでしょうか。

これ保育園、幼稚園ではよく見る光景。低年齢のお子さんでなくとも、年長でもあるあるです。こんな時、親としては本当に困りますよね。私も我が子の時は、泣き叫ぶ我が子を引き渡し、後ろ髪引かれる思いで、出勤したこと何回もありました。

では子供はなぜ泣くのでしょう。私の考える理由は。。 

①保護者さんと離れたくない、一緒にいたい

②家などでもっと遊んでいたい

③保護者に甘えて様子や反応を見ている

④泣くことで保育者(先生)に反応してもらいたい

などだと思っています。子供は子供なりに色々考えていて、あの手この手で大人に「私を見て!」と訴えているのです。なんともかわいいじゃありませんか!頑張っているんです!

でも保育者(先生)目線から言うと、泣いても叫んでもサラッと置いて行ってください。結果から言うと子供は保護者さんがいなくなった後、すぐ泣きやみます。まれに泣き続ける子もいますが、泣けて10-15分くらいでしょうか。むしろそれだけ長く泣けるならすごいーー!と褒めたくなります。だって泣くのも体力がいるんです。だいたいのお子さんは保護者さんの姿が見えなくなると、泣き止み、お支度を始めたり、遊びに入ったりニコニコしています。ですので離れるときに泣かれてしまうと不安になると思いますが安心して「大丈夫大丈夫」の気持ちで保育者に預けていってください。それでも心配と思われる方はぜひ保育園に来る前やお家に帰宅してからいっぱいギューッと抱きしめてあげてください。そして「いつも保育園に行ってくれてありがとう!」とお話してください。

コメント